「食べる順番ダイエット」とは??

「食べる順番ダイエット」とは??

blog
2022/05/14(土)
皆さん、おはようございます。

今日は、食べる順番を注意するだけ、「食べる順番ダイエット」をご紹介します。

私たちが食事をすると血糖値が上がり、その血糖値を正常化するために膵臓からインスリンが分泌されます。このインスリンには脂肪合成を高め、脂肪の蓄積を促す役割もあります。
逆に言えば、インスリン分泌量を抑えれば脂肪蓄積も少なくなる、というわけです。

食事量、糖質量を減らせば必然的にインスリン分泌量は減るわけですが、他にも方法があります。
それは、食物繊維など糖質の低い食べ物から食べる事によって、血糖値の上昇をなだらかにし、インスリン分泌量を減らす「食べる順番ダイエット」です。

具体的には、サラダなどの野菜→タンパク質の多い肉や魚のメインディッシュ→ご飯などの炭水化物、と糖質の少ない順で食べることで実現されます。
そう。まさに洋食のコースを食べる順番なのです。前菜、主菜、炭水化物の順番で食べる洋食コース料理は、インスリン分泌量を抑えるヘルシーな食べ方だったわけです。
脂肪の蓄積だけで無く、なだらかな血糖値の上昇は各種ガン、糖尿病、アレルギー性疾患、自律神経、メンタルヘルス、などなど広範囲に渡る疾病を予防することが知られているので、ダイエット以外にも健康効果はたくさんあります。

いかがでしょうか。食事の内容もそうですが、食べる順番も意識する「食べる順番ダイエット」をぜひ実践してみましょう。